南三陸町へ“出張レストラン大宮”!!
9/11(日)南三陸町の戸倉中学校にて有志を募集致しまして“出張レストラン大宮”を開催!
こちらのメニューを約500人前作りました!
・ローストビーフ
・チキンのクリーム煮
・チリコンカーン
・バターライス
・フランスパン
きっかけは一年前に、NHKきょうの料理”地元の味をいただきます“というコーナーにて南三陸町にいきました。
そして洋食のメニューで銀鮭を紹介した事です。
漁港での撮影だったため、漁師や土地の方達と交流があり、今回の東日本大震災後をとても心配していました。
以下、写真とともに報告させていただきます!
***********************
当日は天候にも恵まれ有志の仲間と共に現地入り。
東京で仕込みをして現地では極力、煮炊きを中心に下準備をして出発しました。
今回のメインでもある、ローストビーフは下味をつけて香味野菜とともにダッチオーブンでで調理します。
野外での料理にはぴったりの道具と材料で作業を行いました!
食材の調達にご協力頂いたオージーのお肉を東京で仕込み
下味と処理をして真空パックにして持っていきました!
並べてみるとこんなにたくさん!!
全部で60kgです!
まずは特大サイズのダッチオーブンをよく加熱して〜。
下味をつけた肉のブロック二つ分を香味野菜ともにダッチオーブンへ。
まめ炭をすきまなくつめて、ふたの上からも。
ダッチオーブンは重ねる事もできるので、野外料理にはぴったり!
おお、いい焼き色がついてるね〜。
上から下から、熱が伝わりジューシーに仕上がってます!
何個ものダッチオーブンを使い肉を焼いていきます
よっこらせっっ。
ローストビーフの隣では他のメニューも同時進行でやっていきます!
チリコンカーンのトマト煮もよく煮えてますよ〜。
バットには着々と焼き上がったローストビーフが!
う〜ん、いい感じ!
メインイベントのローストビーフを切り分けていきます
なかはロゼで、いい焼き上がりだ!
ワンプレートでの盛りつけです。奥からクリームシチュー、チリコンカーン、バターライス、
ジャガイモ、ローストビーフ、フランスパンです。
皆さん心待ちにしていらした様子♪
「たくさん召し上がってください!
料理のおかわりもしていただきました!!
最後に前回のNHKきょうの料理”地元の味をいただきます”メンバーと一緒に記念撮影!!
仮設住宅で暮らしている方
々は、会場に足を運べなかった方達もおり、
有志が車で料理を直接仮設住宅までデリバリーしました。
その際には漁協の婦人会の方々の協力のもと、連携プレーでなるべく多くの方々に料理を振る舞う事が出来ました。
皆さんからは、
「ホテルで給仕されるような食事みたいだ」「とにかくおいしい!」
「こんな贅沢な料理は初めて食べた」
「温かい料理がうれしい」
「レストランの料理が地元で食べられるなんて」などなど、本当にいろいろなお声をかけていただきました。
東日本大震災から半年。南三陸町では大半の漁業者は、漁業を一刻も早く再開したいという思いを知りました。
志津川支所の漁協では事務所や倉庫などの施設が津波により破壊され、大方の漁船は流失したままです。
漁協も仮設の建物が出き、組合員たちも集まりだし復興に向けて前向きな姿勢でいらした事が、とても胸をうたれました。
「わたしたちの事を忘れないでいてくれた」というお言葉にこちらが感動致しました。
今回の目的であった、南三陸町の漁協の方たちと再会し、直に話をきき、短い時間ではあったが同じ時を共有するなど、本当に沢山の経験をさせて頂きました。
食材などの調達の際にご協力いただいた企業や関係者の皆様、カンパを寄せてくれた皆様、
そして実際に現地に同行してくれた有志の仲間たちがいなければ
達成できなかった事であり、皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ここにプロジェクトが無事完了致しました事、そしてご賛同いただき、快く協力して
頂きました皆様に、心より感謝致します。
以上、南三陸町“出張レストラン大宮”のご報告とさせて頂きます
レストラン大宮 大宮 勝雄
以下ご協力いただいた企業(順不同):